14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
本日は、スピリチュアルガイダンス講座をご受講中のSさんのご感想をシェアさせてください。
Sさんは、普段講師業をされている二人のお子さんのお母さんでもあります。
《インナーアクティベーション・ヨガ養成講座//プロフェッショナルコース》を卒業後、ご自身の興味が今まで絶対やらないであろう分野を、『やってみようかな〜』と思いはじめたら、気づいたら行動に移して思いも寄らない成果が見られた!と毎回お話を聞くのが楽しみな生徒さんです。
どんどん捉え方が変わり、心とカラダにゆとりが生まれたことで、日常の中で悩みに翻弄されるシーンが格段と減り、どんどん自然に起こる意外な流れに抵抗せず、乗っていける状態に変わっていきました。
ご自身も自分の変化にびっくりしていらっしゃいますが、何より離婚を考えるまでにすれ違っていた夫婦関係が改善し、家族全体がチームとして仲良く日常生活を送れるところまで回復していらっしゃいました。
今回のスピリチュアルガイダンス講座も、Sさん自身は、最初、『私には必要ないかな〜。』と思っていたようですが、『固定観念を超えられるスキルあったらいいなぁ。。』と、一度ホームページを見返して、よく読んだら、『あれ??これ私必要かも。』と感じ、やってみようと思ったそう。
Sさんが、前回、スピリチュアルガイダンス講座SEC2をご受講いただいた後の変化を踏まえ、ご丁寧にメールで送っていただきました。
スピリチュアル・ガイダンス講座セクション2の「他者へのチャネリングとメッセージの受け取り方」で初めて自分以外のスピリットガイドなどから情報をもらうことを教えてもらった。
私の今ある課題、困っていることがいくつかあるがそのうちの一つに、
「下の子が保育園に行きたがらない」というものがある。
「どうして保育園に行きたがらないのか。」
私の予想は、
「今年、4月から私の職場と上の子の小学校に近い園に転園したことで、その園になじめていないから」
「その保育園の雰囲気、先生方がそこまで好きではないから」
▶️これはSさんが思い込みの中で、固定観念を通してみた視点でした。
(職場と小学校に近いという理由で他の選択肢と考えた末に大人の事情で今の園に決めたので、子どもの意志ではない)
「先生方が若い人がほとんどで経験者が少なく、こだわりが強めな我が子の対応の仕方がわからないのではないか」
というものであった。
そこで他者チャネリングをした結果、私が受け取ったことは、
「上履きをはいている子ども(足の部分しか見えない)が、床に落ちているうずまき状の棒つきキャンディーを踏みつけている」
というものだった。
▶️Sさん自身、チャネリングした情報を、感覚として、ビジョンで降りてくるタイプの方です。

私は「我が子の思いを誰かが踏みつけている」ということなのかな、でもその解釈が腑に落ちたわけではなく、よくわからないと思った。
わからなかったけど他にも「本人が楽しく保育園で過ごせるようにサポートをお願いします」とスピリチュアルガイドにお願いしてみた。
後日行われたフォローアップのときにそのことをエミさんに聞いてみた。
それを受け取って「どう感じたか」「こういうことなのか」などという内から湧いてくる『わかった』という感覚が大切で、その時わからなくてもいい、というアドバイスをもらった。
正直よくわからなかった。頭で考えすぎて。。
そのとき、エミさんのアドバイスとして、私がチャネリングで受け取ったイメージを解説してもらうと、
「下の子は、自分の中のぐるぐるしたもの(うずまき状のキャンディー)を自分で踏みつけている。要は自分の固定概念を崩している最中」
とだいたいこのようなことを言われた。
そこで、私が気づいたことは我が子が独特なこだわりを持っていることは知っていた。
そして、「こだわりの強い我が子の対応を保育園の先生方ができていないのではないか。」と考えていたので、要は我が子が保育園に行きたくない理由の一つを先生方のせいにしていたこともあり、チャネリングしたときに受け取ったものがよくわからなかった私は、
「行きたくない理由=保育園のやり方、先生方の対応の仕方、私の事情で転園した罪悪感」という私の固定概念によって自分の頭で考えた解釈をしていた。
あと、チャネリングをしたときに受け取ったイメージが分かりにくい場合、
「別のスピリチュアルガイドに聞いてみる」
「私がよりわかりやすいイメージで教えてもらう」
「本当にこの情報が本人のものか聞く」
などやり方はいろいろあることを知った。
これがチャネリングスキルを練り上げていくものということもわかった。
一回やっておしまい。ではなく、いろいろな角度から聞いてみたり、それを受けて気づいたりする。それの繰り返しなのだなということ。
「本人が楽しく保育園で過ごせるようにサポートをお願いします」と5月終わりころにお願いをした。
4月から登園の際、泣いてぐずって私から離れなかった我が子。
👇
すぐには離れられないけど、泣くまでではない。
👇
すぐには離れられないけど、その表情は比較的明るい。
という感じに変わってきた。
またお迎えの際、今まで表情が固く暗くて一日楽しくなかったのではないかと気になっていたが、6月3日、4日には比較的明るい、または遊びに集中している様子も見ることができて少し安心した。
今日6月7日に保育園の先生から園での様子を聞いた時、
「自分の思い通りにできない。本人のこだわり部分があってうまくできないと泣いてしまう。またはぐずってしまう。動けなくなる。などあったが、5月終わりころから、ここまでは一緒にできるけどここは一人でやってみよう。などと先生からの提案も少しずつ受け入れられるようになってきた。そのころから少し変わってきた」と言われた。
この話を受けて、我が子の「こだわりが強いこと」が問題ではなく、私自身に我が子が「こうでなくてはいけない」「こうでなければだめ」などの固定概念があるということに気づけた。
今後は子どもに「こうでなくてはならないと考えている」ことが少しずつ「そうでなくても大丈夫」と安心しながら過ごせるようにアクティベーションをかけていこうと思う。
自分の思いと他者との思いがうまくバランスが取れると我が子も安心するのではないかと思う。
他者へのチャネリングを一つ学ぶだけでも、こんなにたくさんの学びがあるということに気付けた。
他者へのチャネリングだけでなく今まで習ったものすべてを活用すると、物事の見方などが変わるので問題と思っていたことが問題ではなかったことに気付けるし、自分で勝手に問題にしていた、または人のせいにして問題の本質に気付かないようにしていただけだったということに気付ける。
気付いて、自分の言動を変えていくと実生活が驚くほどスムーズに楽になるし、楽しくなる。そして軽やかになる。
一週間後、一か月後、一年後の自分がどうなっているか楽しみだ。
我が子は今まで肌が荒れることがなかったが、4月から額に吹き出物が1つでき、5月には3つに増え、まぶたも荒れていた。それが、今日6月7日にふと見てみると吹き出物が1つに減っていてまぶたの肌荒れもきれいになっていた。こういうところにも影響してくるんだとしみじみ思った。
Sさん、講座を受けてのリアルなご感想ありがとうございます。ご了承を得て、そのまま掲載させていただきました。
いろんな角度から、自分や相手が何に悩んでいるのか、自分の捉え方を外し、問題ではなく、その本質に意識を向けることで、格段と問題解決が速くなります。
また、チャネリングがうまくできない原因として、
◉頭で考えて答えを導き出そうとするほど、視えない、ということがあげられます。
これですと、チャネリングし、つながった時の本質の周波数を捉えている『感覚』の方に意識が向かず、ご自身が期待して求めている『こういう情報が欲しい』『こんな風に視たい』などの、『答え』の方に意識が向いてしまいがちです。
チャネリングが上達するコツは、何度もつながって、楽しみながら、いろんな周波数の違いを体感すること、いろんな方向からつながる線をご自身で太く育てていくことで、日常の中で自然に活用できるようになります。
何事もコツコツやることって大事ですね。私もSさんを通して学ばせていただきました🙏
ですが、これができるのは、安定安心して、自分のゼロポイント=中心を通り、軸が整っているからこそラインが太く育っていきます。
世間一般的に、無作法なやり方でつながりまくることでチャネリングスキルを上げる方法が多いため、それですと、
・自分が何につながっているのかよくわからない。
・つながれるようになるまで時間がかかり、活用できるまでは難しい。
・自分の捉え方が超えられないため、つながった情報に自信が持てない。
など、できるできないに囚われてしまうやり方を進めるものもとても多くあるため、注意が必要です。
チャネリングは、セッションする、しないに限らず、どなたでもやってみたい!という興味があれば、できるようになるスキルですが、ご自身のつながる線を先に引いておくことで、安全にクリアに情報を下ろし、スムーズに活用できるようになります。
ラインを引かないで行うチャネリングは、例えば、自分のギガ数の中でしかつながれないスマートホンで容量以上の情報につながろうとするようなものです。
しっかりラインを引いて、パスワードを入力し、有料WIFIに安定安全につながるからこそ、いろんな情報に素早くつながり役立てることができるものですね。
活用できるようになると、Sさんが体験したように、自分の捉え方を外しながら、スムーズなコミュニケーションやお仕事の可能性を広げる、など、いろんな場面で役立つスキルです。
ヨガティーチャーの方はもちろん、個人で事業をされている方、心理カウンセラーなどのセラピスト業、講師業、絵本作家、ダンサーなどのアーティストなどの方に人気のスキルです。
ご興味ある方は、こちらでご自身の捉え方が広がる喜びを体感してみてくださいね🙏
:過去の捉え方を超えて、未来の可能性に一歩飛躍するセッション
《過去をいやして未来につなげるアカシックリーディングセッション》
▶️こちらからどうぞ
:チャネリングにご興味がある方へ
《スピリチュアルガイダンス講座》
▶️こちらからどうぞ
:講座をご検討の方へ、15分の無料コンサルテーションを行っております。
メッセージ欄に『スピリチュアルガイダンス講座 コンサルテーション希望』と記載しお問い合わせください。
▶️お問い合わせはこちら