14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。心とカラダ …
カテゴリー: アーユルヴェーダ料理レシピ
葛餅を豆乳で作ってみた。//なめらかにしたいなら、軽やかに練りあげろ!
14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。心とカラダ …
冷やし坦々麺レシピ!!//低糖質のお蕎麦を使って、大好きなお店の味を再現してみた。
14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。心とカラダ …
アーユルヴェーダのスリランカカレー教室に参加してきた!
八王子駅から、徒歩7分ぐらいのところにある、スリランカ家庭料理ミリス。 スリランカでアーユルヴェーダドクターと …
日本のアーユルヴェーダ
12月に作りに行ったお味噌が早くも、出来上がりました。今年は暖冬ということで、発酵も早く、いつも6ヶ月はかかる …
チャイは高いところから落とすと美味しくなる!?
もう何度つくったかわからない。始めて作ったのは、中1の時 (笑)テレビでやってたチャイの作り方を真似て。あの時 …