わたしがこの仕事をしている理由⓶//ゴリラ脳ヨガティーチャー・トレーナーのカラダが変わったら悩みが解消されて心が軽くなったストーリー

14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。

シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。

私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。

コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。

インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美



私、LINEで毎週月・水・金9時にメルマガ配信しています。生徒さんから、途中からなので、過去の投稿を見たいです、というご意見をいただいたので、こちらのブログに投稿していきますね。
最新のものを読みたい!!という方は、こちらからお気軽にご投稿くださいね✨



LINEメルマガ@815wcge



さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨
普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。

前回の続きです。
前回まで。
👉わたしがこの仕事をしている理由⓵


元旦那に『ヨガの先生になりたい』って言ったら猛反対。
で、わたしはどうしたのか?というと、、やりたいって思ったらもう我慢できないたちなので、
(👉adhd気質の特性です)
月8万円のパート代からへそくり貯めて金銭的に行けそうなWSにちょこちょこ参加しはじめたんです。

中には、既にヨガ養成講座を卒業した人向けの講座もあって場違いな感じの時もありました。
(某ホットヨガの合同面接会だったことに気づかずに参加するっていう。。)
わたしがやりたいことを仕事にしている方がとっても輝いて見えた。
のと、同時に旦那に黙って参加してる罪悪感でいっぱい。。

この時はいつもやりたいことを思いっきりやりたいけど今はできない自分にもやもやしたり、好きなことをやってる自分にめちゃくちゃ罪悪感を感じていました。

子供がまだ小さいのに今やること?
別にもう少し大きくなってからやればいいんじゃないのか?でも今なんかやりたいし、今しかできないことをやりたい。。

この頃は、価値観が合わない旦那と日々一緒に暮らすストレス、
学校で落ち着かない長男(多動な傾向)のことを学校からチクチク言われるストレス、
お金のために我慢して働くストレス、せっかくコソコソ好きなことをしていても毎日が何やっても楽しくなかった。。

でもヨガクラスに参加している時は解放感満載✨
だからもっと深いヨガの真髄を学んだら、自分を根本から変えてくれる何かに出会えるんじなないか?とヨガに期待していたわけです。

でも1年くらい経った時、、ふと思いました。


ヨガでカラダを動かした日は調子よくて、、でも家に帰るとまたイライラしちゃう自分に戻ってしまうのはなんで??


何があるん訳でもないんだけど、自分に納得できない。やっぱりヨガしてても自分がいいって思えない。
そんなある日、とある友人ママ友が留学タイプのヨガ養成講座に通ってヨガ先生デビューっていう情報が耳に入ってきたんです。

もう、なんだろ。
わたしはなんとも言えない、悔しくて虚しい怒りと悲しい気持ちになりました。

ずるい!!!!!!!!わたしだってヨガをもっと勉強したいのに!!!!!!!
完全に家族を捨てて出家でもすんのか?っていうくらいの勢いでそう思ったんです。
完全に自分がいいと思えないのは、ヨガをもっと勉強できないからだって思い込んでいました。

そうこうしているうちに、、旦那が帰ってくる日が週3日になってたんです。
最初はなんで帰ってこないのか?問いただしたりしてたんですが(女の感はわかるもんでね。。)
なんとも言えない不安とこの先どうなるかわからない絶望感。
なんでいつもわたしの人生、谷に突き落とされたような急展開ばっかり起こるのか?この世界の秘密が知りたいって思ったんです。(完全に見えない何かのせいにしてた。)

で、旦那に帰ってこないことと引き換えに、思い切って『あんたばっかり自分勝手なことするなら、わたしだってヨガ養成に行きたい❗️』って言ったら、サラッといいよ。ってOKが出た。(怪しいけど。。)

そこからわたしの自分探しジャーニーのスイッチがぐわーーっと入っていきました。
この時、別にヨガを仕事にしようとは思ってなくて、、
ヨガをもっと学んだら自分が生きてる理由が見つかるんじゃないか⁉️
自分に自信がもてるんじゃないか?
旦那が帰ってくるんじゃないか?🥺って毎日泣きながらってどうしたらいいか?悩んでいたんです。

わたしが次にとった行動とは?

続く。


1分で心とカラダがその場でしなやかになる!
《インナーアクティベーションヒーリング》オンラインモニター募集中!!

◉生徒さんの実に90%以上が持っているスキルの高いテクニックです。
体験料👉 ¥1.100(税込)

▶️こちらからどうぞ



おすすめ

人気の投稿

6件のコメント

  1. […] さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。前回の続きです。👉わたしがこの仕事をしている理由⓵👉わたしがこのお仕事をしてる理由⓶👉わたしがこの仕事をしている理由⓷ビジネスコンサルを20年以上やられているアドバイザーさやかさん。今までのカウンセラーと明らかに違ったのは『癒してはくれなかった』んです。今まで自分の自信をなくして傷つきすぎて、そこから何を選んだら自分が思ってるようないい人生になるのか?が知りたいからカウンセラーに頼って話を聞いてもらって、、でも傾聴されるだけで何も変わらなかった。。で、その時も旦那さんが帰ってこないことで自分がいけないのかな?とか、自信なくしてたから、セッションを受けたらまた旦那さんが帰ってきて前のような日曜日にイオンにいる家族像のような状態に戻れるんじゃないか?って思って、必死にさやかさんに、『どうしたら旦那が帰ってくるか?』『どうしたらヨガを仕事にできるか?』『どうしたら好きなことで稼げるか?』前が真っ暗なままごちゃごちゃなまま半べそ状態で聞いたんです。でも、アドバイザーさやかさんと話をしていると、、不思議と落ち着いて自分の中で起きてることがどんどん整理できた😳で、私の中で質問されてぐさって言葉が出なくなった質問があって、、それはというと、、 […]

  2. […] さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。前回の続きです。👉わたしがこの仕事をしている理由⓵👉わたしがこのお仕事をしてる理由⓶👉わたしがこの仕事をしている理由⓷ビジネスコンサルを20年以上やられているアドバイザーさやかさん。今までのカウンセラーと明らかに違ったのは『癒してはくれなかった』んです。今まで自分の自信をなくして傷つきすぎて、そこから何を選んだら自分が思ってるようないい人生になるのか?が知りたいからカウンセラーに頼って話を聞いてもらって、、でも傾聴されるだけで何も変わらなかった。。で、その時も旦那さんが帰ってこないことで自分がいけないのかな?とか、自信なくしてたから、セッションを受けたらまた旦那さんが帰ってきて前のような日曜日にイオンにいる家族像のような状態に戻れるんじゃないか?って思って、必死にさやかさんに、『どうしたら旦那が帰ってくるか?』『どうしたらヨガを仕事にできるか?』『どうしたら好きなことで稼げるか?』前が真っ暗なままごちゃごちゃなまま半べそ状態で聞いたんです。でも、アドバイザーさやかさんと話をしていると、、不思議と落ち着いて自分の中で起きてることがどんどん整理できた😳で、私の中で質問されてぐさって言葉が出なくなった質問があって、、それはというと、、 […]

  3. […] さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。前回の続きです。👉わたしがこの仕事をしている理由⓵👉わたしがこのお仕事をしてる理由⓶👉わたしがこの仕事をしている理由⓷👉わたしがこの仕事をしている理由⓸前回まで。やっとヨガの先生として養成講座主宰のスタジオでクラスを持たせてもらってお客様も増えてきたころ。またもやゴリラ🦍のピンチが。クラスが閉鎖することになりましたー。。『閉鎖したらどこでクラスをしよう。。』と焦ったんですが、そこがレンタルスタジオに変わったんです。いつもは、1クラス2000円のお給料が発生してたけど、今度はレンタルしなけらばならないからレンタル料金がかかるわけで。それで辞めていったヨガ先生も沢山いました。私の場合は自分を安心領域を増やすスキル《プロテクション・ユニオン》があったおかげで、焦ってはいたけど、ラッキーって思えてる余裕があるというか。。前だったら本当に焦ってレンタル料かかるなら速攻やめてたと思うんですけど、なんでかそう捉えられる自分になれてるここが転換ポイントになった✨いつもなら、お金がかかるなら、違う仕事探そうって絶対諦めてたけど、どうにかレンタル料払って(といっても1時間1000円だから激安。)自分のビジネスは続けるって決められたのが大きく違ったんです。で、どうしたかというと、、みんながやろうかやらないかやっ迷ってる隙に、先生に、『午前中の枠全部レンタルさせてください!!!!』って言ってた。お客様が来るか来ないかわからない。自分が持ってたクラスの生徒さんだって、私についてくるかなんて全くわからない。なのに、月2万かけて(シングルマザーにはちょー痛い。。)頑張ってまずは自分がクラスをできるところをつくったんです。で、実際クラスを開催してみると、、自分が持ってたクラスの生徒さんは、そのまま辞めずに続けてくれたんです。(これは本当にうれしかったです✨)でも他の時間は?というと、、 […]

  4. […] さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。前回の続きです。👉わたしがこの仕事をしている理由⓵👉わたしがこのお仕事をしてる理由⓶👉わたしがこの仕事をしている理由⓷👉わたしがこの仕事をしている理由⓸前回まで。やっとヨガの先生として養成講座主宰のスタジオでクラスを持たせてもらってお客様も増えてきたころ。またもやゴリラ🦍のピンチが。クラスが閉鎖することになりましたー。。『閉鎖したらどこでクラスをしよう。。』と焦ったんですが、そこがレンタルスタジオに変わったんです。いつもは、1クラス2000円のお給料が発生してたけど、今度はレンタルしなけらばならないからレンタル料金がかかるわけで。それで辞めていったヨガ先生も沢山いました。私の場合は自分を安心領域を増やすスキル《プロテクション・ユニオン》があったおかげで、焦ってはいたけど、ラッキーって思えてる余裕があるというか。。前だったら本当に焦ってレンタル料かかるなら速攻やめてたと思うんですけど、なんでかそう捉えられる自分になれてるここが転換ポイントになった✨いつもなら、お金がかかるなら、違う仕事探そうって絶対諦めてたけど、どうにかレンタル料払って(といっても1時間1000円だから激安。)自分のビジネスは続けるって決められたのが大きく違ったんです。で、どうしたかというと、、みんながやろうかやらないかやっ迷ってる隙に、先生に、『午前中の枠全部レンタルさせてください!!!!』って言ってた。お客様が来るか来ないかわからない。自分が持ってたクラスの生徒さんだって、私についてくるかなんて全くわからない。なのに、月2万かけて(シングルマザーにはちょー痛い。。)頑張ってまずは自分がクラスをできるところをつくったんです。で、実際クラスを開催してみると、、自分が持ってたクラスの生徒さんは、そのまま辞めずに続けてくれたんです。(これは本当にうれしかったです✨)でも他の時間は?というと、、 […]

  5. […] さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。前回の続きです。👉わたしがこの仕事をしている理由⓵👉わたしがこのお仕事をしてる理由⓶👉わたしがこの仕事をしている理由⓷👉わたしがこの仕事をしている理由⓸👉わたしがこの仕事をしている理由⓹👉わたしがこの仕事をしている理由⓺👉わたしがこの仕事をしている理由⓻ […]

  6. […] さて。なんで運動嫌いなわたしが運動を教えるお仕事についたのか?を引き続きシェアさせてください✨普通の主婦だったわたしでもお仕事できるようになったプロセスがこれから一人でお仕事を考えている方の一歩になったら嬉しいです。前回の続きです。👉わたしがこの仕事をしている理由⓵👉わたしがこのお仕事をしてる理由⓶👉わたしがこの仕事をしている理由⓷👉わたしがこの仕事をしている理由⓸👉わたしがこの仕事をしている理由⓹👉わたしがこの仕事をしている理由⓺👉わたしがこの仕事をしている理由⓻ […]

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。