14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
『思い込みを減らしたい。。』
ヨガティーチャーみゆき先生の体質改善プログラムはじまりました!!
すでに《55日ダイエットヨガ》にご参加いただいていらっしゃいますが、痩せたい訳ではなくはじめたこの体質改善プログラム。
ですが、よく考えたら結婚してからストレス太りしていたかも??ということが見えてきたみゆき先生。
今年1月から体質改善を初めて、8ヶ月目には49.2キロから45.5キロ(マイナス3.7キロ)と体重が自然に落ちていらっしゃいました。特にホルモンバランスに変化がみられたようで、醸し出す雰囲気も柔らかい女性らしさが出てきました。
みゆき先生のダイエットの経過はこちらも合わせて読んでみてください✨
👉みゆき先生のダイエットのケーススタディはこちら
面白いもので、一つ自分の満足する結果が得られると、人は次の気になることに意識が向かい出すものです。
で、次に気になり出したのが、『思い込みを減らしたい。』とのこと。
どんな時にみゆき先生は思い込みが気になる、、と感じたのか?というと、、
『旦那さんから、急に予定が変わったことを聞いていたつもりだったのですが、すっかり忘れていつものように出かける準備をしている自分がいまして。。慌てて旦那さんから、「今日予定変わったって言ったじゃん!!さっきわかったって言ってたよ!!」と言われ、私、、聞いているようで聞いていないことが多いのだ、、と最近こんな事ばっかりなんです。。』
とのこと。
ほほう。。脳がスルーしてしまうことってありますよね。。
ということで、『思い込みを減らしたい。』をテーマに、みゆき先生の体質改善プログラムが改めて始まりました。
思い込みとカラダの特性、関係あるの??と思われるかと思うのですが、、あるんですよね、そういうこと。
(自分の体験含め、、。)
脳の遺伝的傾向を知ることで、思い込みが作られる理由、手放せない理由が見えてくることが多いもの。
本日は思い込みを解消するのに役立つヨガポーズってどんなプログラムがある??
みゆき先生のリスクを考えてみると、滞りが起こりやすく、代謝が上がりにくいことから、全身に酸素が行き渡りにくいという傾向が体質からも生活習慣からもいくつか見えてきていました。
思い込みを減らしていくのに重要なことは、脳に酸素が行き届いていること。酸素が脳の中に足りないことで、脳の整理が進みにくいことことは一つ要因なのかも??
『いつも横隔膜が弱いな、、とは感じてはいます。実は学生時代のスポーツテストで腹筋が出来なくてですね。。なのでお腹を動かすのは苦手です。。有酸素運動があっているということだったので、仕事にいく時に歩いている感じかな。ヨガもいつもポーズをとることに意識が向いていて、なんのためにこのポーズを取り入れているのか?とか、自分に合う取り入れ方ってなに??って感じで、そんなに考えてやってなかったかもです。。』
ありがとうございます✨
いろんな運動法やヨガの流派がありますが、せっかくやるにしても自分にあった取り入れ方ができたらより効果を感じていただけますもんね✨
みゆき先生は横隔膜の動きや、呼吸筋群が弱い傾向にあるため、まずはしっかり呼吸量をカラダに取り入れられて体内の酸素量が増えるように、それらを鍛えるヨガポーズを取り入れてもらうことにしました。
みゆき先生はご自身もヨガの先生でいらっしゃるので、まずは1週間は自分の体質に基づいた運動プログラムをご自身で考えて作っていただき、続けてもらいました。
1週間を終えてのご感想は、というと、、
『ちょうど夕方に行ったのですが、久しぶりにいつもはやらない三角のポーズを久しぶりにやったのですが、、結構きつくて、、ちょっと動き過ぎてるのかな??とも感じます。。大体1時間くらいヨガをしたのですが、終わったあとカラダが重だるくなってしまいました。』
なんで三角のポーズを取り入れたのか?というと、、
『代謝が滞りやすい、という遺伝子傾向だと言われたので、代謝が上がりやすく体幹が鍛えられそうな三角のポーズをチョイスしてみたのですが、、。。』
とのこと。
確かに手を心臓よりも上に持ち上げるため、心拍数が上がりやすく、循環も良くなるポーズだとは思いますが、みゆき先生の今のストレスホルモン値が高いカラダの状態には、血圧も一緒に上がりやすく呼吸も浅くなりやすいポーズではあるため、少々きついポーズかもしれません。
逆にみゆき先生の今のカラダの状態には負荷が高くストレスホルモンの分泌が増えてしまう要因になることもあるかも??
ポーズから帰ってきた後の『重だるくなってしまった。』というみゆき先生の体感が教えてくれていますね✨
本来なら夕方は徐々に副交感神経に傾き出す時間帯ですが、夕方にきついポーズを取り入れたことで、ストレスホルモン値が上がってしまったのかも?それによって血圧も一気に上がったのかもしれません。
また、ポーズを頑張り過ぎてしまったことで、血流が良くなり、もともと血液がドロドロ状態になりやすい体質なことも合わさって、カラダが重だるくなったのでは?ということが推測できます。
ということで、私の方でいくつか取り入れるポーズを組み替えさえていただき、みゆき先生にあったしっかり呼吸量が増えるような10分くらいでできるヨガポーズをいくつかチョイスしてやっていただきました。
『え!!!こんな短くていいんですか??めっちゃ楽です。。』
とびっくりされていましたが、カラダの体質からすると、そのくらいで十分かと思います。
で、1週間後のご感想。
『すごいですね。。こんなに自分に合ったポーズを選ぶって体調がここまで違うものなんですね。。ヨガが終わった後、カラダが軽くスッキリしています✨』
おお✨よかったですね✨
一般的な効果効能を目安にヨガのポーズをチョイスしてカラダを動かすことよりも、
✔️ヨガポーズをどう自分に合わせて取り入れるのか?
✔️何を目的としてヨガポーズをチョイスするのか?
✔️どういう呼吸法を選択するのか?(呼吸の速さ・スピードのコントロールなども含む)
✔️どの時間帯に取り入れるのか?
を整理して選んでやることは、成果を出すのにとっても大事。
『ついヨガのクラスに参加すると、全部のポーズを一生懸命やってしまいますが、、今の自分のカラダの状態にはちょっと負荷が高いのがよくわかりました。。(実はみゆき先生、遺伝子情報に負荷がかかる生活習慣を知らずに続けてしまっていたことで、カラダに炎症が起こっていらっしゃるんです。。)
動くクラスは好きだけれど、今の自分のカラダの状態をもう少し改善してきてから、また動くヨガポーズは取り入れていきたいなと思います。。』
見えない自分のカラダの設計図と、それに合った生活習慣を見つけていくこと、さらに今まで積み重ねてきた生活習慣によってつくられた心身の状態を合わせてバランスを見ながら、自分にその時必要な対策を選んで実行していけたらいいですね。
引き続き、みゆき先生の変化、シェアさせてください✨
『心とカラダの状態』は、日常のクオリティオブライフに直結しています。
もし、何かうまくいかないことが多いと感じる時、日々の栄養バランス、睡眠、運動習慣、生活習慣を一度見直してみてください。
『実は仕事が忙しいのが当たり前でストレスが溜まっているのかも、、。』
『夫婦関係がうまく行ってなくて家でリラックスできない。。』
『やりたいことがあるけど、なかなかお金が貯まらなくて、、』
『子供が全然勉強してくれなくて、、。』
など、何かモヤモヤすることがあるならば、あなた自身からライフバランスを見直してみるいいチャンスです。
自分のカラダの遺伝子的傾向を知ることは、一生変えられない自分の特性を大事にしながら、より自分が自分らしく安心して過ごせる未来をつくる一歩につながります。
《55日ダイエットヨガ》体験クラスでは、『カラダが変われば心が変わり人生が変わる』を軸に、皆様がより自分の力で一歩大好きな自分の毎日を創造するために必要なことをシェアしています。
お気軽に遊びにきてくださいね✨




《55日ダイエットヨガ》ご参加の生徒さんの変化





当協会プログラムである《55日ダイエットヨガ》では、ストレスホルモンを減らして痩せホルモンを増やすのに効果的なヨガ・有酸素運動の特徴を凝縮して、最も効果が出やすくなるクラス構成を編み出し、さらにクラスの精度を上げるために、高精度遺伝子検査を元に、生徒さんに合った運動種類、運動負荷を知ってから、運動プログラムを組み立てております。
みなさん2週間をすぎた頃から、カラダ全体のむくみが取れてスッキリしたり、早い方では、体重が少しずつ減ってくる方もいらっしゃいます。
脳が自然に体重を落とすことを許してくれるメカニズムに沿ってダイエットができると、リバウンド少なく自然に体重が落ちる方がほとんどです。
ハードなトレーニング・食事制限をするダイエットをしてきた方は、みなさんがいつもやられている『ダイエットとの違い』をぜひ体感しにきてくださいね✨
ジムに行っても痩せない??それ、ストレス太りかもしれません。
《55日ダイエットヨガ》
体験クラス開催中!!下記載より、お好きなクラスをお選びください🙏
▶️こちらからどうぞ
※当協会の運動プログラムは、高精度遺伝子検査を活用し、自分に合った運動種類・運動負荷を知ってから、一人一人一人に合わせたカスタマイズクラスを行なっています。
