ヨガを教えるのに必要なこと//生徒さんの悩み、スッキリ解消するためには何が必要??

14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。

シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。

私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。

コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。

インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美


ヨガティーチャーとして自分が生徒さんに提供できることはどんなことなのか?
以前の私はそこがよくわかっておらずでした。
周りの方の『こういう資格があったらいいよ。』『こういう学びはクラスで使えるよ。』という意見を素直に聞き入れ、それが自分のどういったところに役に立つのか?は考えずに、いろんなヨガ講座に通いまくっていました。


私も含め、ヨガティーチャーの方は心身のバランスを崩した経験をお持ちの方が多いものです。
だからこそ、生徒さんの苦しさや悩みがわかるからこそ、先生側が生徒さんの抱えている悩みを解決してあげようとしていたり。
また先生側が生徒さんに依存を招いてしまうようなコミュニケーションをとることで得ているメリットが自分でも気づかないところであったり。。

過去の私自身もそういった経験があり、
(例えば、時間を決めないまま生徒さんの話をずっと聞いてしまったり、話を聞き過ぎてしまうことで、生徒さんは私が人生を良くしてくれるのではないか?と期待してしまい、相手が自分で解決する力を無意識に奪っていたり、、。)

自分がどういった立場で生徒さんと関わるのか?を決めていなかったことで、ヨガの先生として自分ができること以上のことをしてしまうようなシーンが多くありました。
そうなると、何かもっと生徒さんにしてあげれらることってないのか?っていう一見良さそうな気持ちが湧いてくるものです。
その気持ちが大きくなるほど、先生側としても生徒さんの悩みを先生が解決できない自分はダメな先生なのかな?と自分のスキル不足を感じやすくなる。
(それに、『先生』と呼ばれることで、自分の専門以外の質問にも完璧に答えないといけない気がしてくるものです。。)

そうなると、生徒さんの質問や悩みに応えられない自分に自信をなくしたり、もっと生徒さんに喜んでもらえて、生徒さんの悩みを解決できるティーチャーにならなくちゃ!!とさらに努力と根性で自信を取り戻すために新しいスキルの養成講座に通い続けて満たされる、という行動を何度も繰り返していたのはこの私です。。

ですが、これを続けていても、生徒の本当の悩みは解決されていかないままだったのです。

私の経験から、皆さんにはそんな遠回りなヨガの学びをしてほしくない!!!!


私自身がそこから気づいた学びは、
ヨガティーチャーという立場として一番大事なことは、肩こりを解消してあげることでも、腰痛が良くなるポーズを教えてあげることでもないのだ、ということでした。

じゃあ、ヨガの先生として何を教えたらいいんだろう??と思われるかと思います。

私自身は、『自分とつながること』を徹底的にお伝えするだけでいい、と思っています。


例えばこちらのケース。
先日、たまにチャネリングセッションにご参加いただくヨガティーチャーY先生。

今回のご相談はというと、
『気になる彼がいて、でもお互い結婚しているからどう関わっていいのかわからないし関係を進めていいのか。。もやもやしてスッキリしないから、過去世でどういう関係だったのかだけでも知りたい。。人生のいろんなシーンで、やっぱり彼が出てきてつながるのはなんでなんだろ??』
というお悩み。

過去の彼との関係性を知れば、今、自分がなんで気になるのか?の理由が見えてくるのでは?という考え方もよくわかります。
ですが、それをしてしまうと、過去から引っ張ってきた関係をまた繰り返してしまうことになりかねない場合を多く見てきました。
例えば、過去世、深い親子関係だったり、恋愛関係でドロドロしていた関わり方だったり、、。過去世はいいことだけではない場合の方が多いものです。
出会った時は一見良さそな関係を築けていたとしても、パートナーとして関わっていくほど無意識に眠っていた過去の関わり方や相手に対しての思いが表面化してきてうまくいかなくなった、というケースも多く見てきました。

なので、私が行うセッションでは、過去どんな関係であったとしても、今世また出会ったのなら、新しい関係をゼロから構築することに焦点を当てセッションさせていただいております。

どうしてまた今世、彼と出会ったのか?
Y先生が無意識に選択している彼とつながった理由を、ハッと自覚した時初めて、新しい彼との関係を作っていけるものなのですが、どうしたらY先生は自分の内側の本心とつながって、なぜ彼といつもつながるのか?ご自身なりの答えに気づいていけるのか?

ここがヨガの先生として、生徒さんをサポートしてあげるポイントなのでは?、と私は考えています。
Y先生も気づいていない理由に、ヨガ=自分の心身の状態を自覚してつながるために、ヨガ先生側が気づいてあげながら、コミュニケーションすること。
これができると、その時、Y先生が気づかなかったとしても、後でハッとすることが起こって解放に向かうきっかけがやってくるものです。そこで私がY先生に投げかけた質問は?というと、、

『彼と会ったり、電話したり、、なぜもやもやスッキリしない感情が湧いてくるのに、そういった行動をずっと繰り返してしまうんでしょう??そういう状態を続けてしまうことの方が問題ではないですか??』

そうお伺いしたところ、
え!!!私が自分で自分のもやっとした気持ちを生み出してたんでしょうか??恥ずかしいじゃないですか!!!なんでなんだろ??なんで??いや、、確かに幸せなんですが、、いつも変わらない毎日がこれでいいのかな?とか、子供も巣立っていくのでこの先の人生どうしよう、、とか考えるんです。。でも、今の自分は幸せなんですが、どこか自分を生きていない感じがするん、、です。気になる彼は、私が諦めた仕事についていたり、この先一緒に人生を共にしたらどんな人生かな?とか、、考えてみるんですよ。。でも、、』
と、おっしゃっておりました。

Y先生に、受け入れを進める《インナーアクティベーションヒーリング》を施術しながら、お話をお伺いさせていただいたので、そういう恥ずかしいと感じる自分を抵抗なく受け入れられていらっしゃいました。

え!!!私自分で自分のもやもやを生み出してたの!!!??
そういう自分を自覚して受け入れた先に、これからどうしていくのか?はY先生次第ではありますが、満たされないから違う人で補おうとしてもやもやする関係を続ける状態は、どうしてもエネルギーで見ると自分にないものを外から埋める循環になるわけでして、、もやもやするのは、なんか自分の内側とズレが生じて違和感があるからこそ、今回セッションでなんとかスッキリさせてくれ〜〜といらしてくれていたわけでした。

自分のもやもやスッキリしない気持ちを、セッションを受けることでなんとかしてもらおうとしてたY先生ですが、これは生徒さんのヨガクラスとの関わり方にも大いに当てはまるケースが多いです。
ヨガって呼吸に合わせてカラダを動かすことでその場で簡単にスッキリするので、自分の内側の本音を見なくてもスッキリするものです。

ですが、そもそも自分のモヤモヤスッキリしない思いを自分で生み出している行動をやめない限り、永遠にもやもやが溜まってヨガクラスでカラダ動かしてスッキリする、というプラマイゼロな循環を繰り返してしまうわけです。

これでは、心身軽くなるどころか、せっかくもやもやをデトックスしたのに、また自ら泥を貯めに泥沼に首突っ込むようなもの。

ぜひ、ヨガティーチャー側が悩みでぐるぐるされている生徒さんが、なぜそのような行動を繰り返してしまうのか?気づいてあげられる『ヨガを教える先生』でいると、生徒さんに信頼され喜ばれていくティーチャーになれるのでは?と思います。


ヨガティーチャー側が生徒さんの状態に気づいてあげられる状態になるためには、心とカラダのゆとりを作ることが大切です。
まずは《インナーアクティベーションヒーリング》で、悩める生徒さんを安心して受け入れられるゆとり、体感しにきてくださいませ🙏

これからも、皆さんが生徒さんに信頼され選ばれるために、『ヨガを教えるのに必要なこと』を私の体験を踏まえてこれからもシェアさせてください🙏




《インナーアクティベーションすると、カラダはどう変わる??》


あなたに「必要なスキルと活用ポイント」がわかる!
《インナーアクティベーション・ヒーリング》&アカシック・リーディング//体験モニター
オンラインクラスに加えることで、生徒さんの『心とカラダが連動するしなやかさ』を起こせるヒーリングテクニック✨

▶️こちらからどうぞ

※インナーアクティベーションヒーリングは当協会オリジナルのヒーリングメソッドです。
インナーアクティベーションヨガは新しい流派のヨガではありません。
『ヨガの本質』を生徒さんに体感させてあげられるスキルの高いヒーリングテクニックです。

おすすめ

人気の投稿

%d