14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、中1・高1の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
《インナーアクティベーション・ヨガ》を1年続けていただいているMさん。
ちょうど始めたのが去年の春頃なんですが、その頃のMさんを思い返してみると、
『股関節周りが痛いです。。』『このポーズは難しいし、なかなか膝の裏が伸びない。。』『このポーズ無理無理無理!!!!!』
などクラス中にもそんな声が聞こえたきていました(笑)

1年経ってみても、ほんとMさんの心とカラダは、別人のような変化を遂げました(泣)
カラダを酷使するお仕事柄、しゃがみっぱなしや上を見上げっぱなし、などの同じ姿勢での動作が続くことでのストレスがかなりあり、特に膝や腰が故障したりと色々ありました。(直近ではぎっくり腰になったり。)
体幹の筋肉が弱いこと、また特に腰に負荷がかかることが多いためピラティスを取り入れてみたり。
彼女のすごいところは、どんなに痛みがあっても、自分が今できる最大限の動きで、自分のためにヨガを続けてこられたこと。
そんなMさんから、《インナーアクティベーション・ヨガ》を1年やってみてのご感想をいただきました。
『これからも「心身のより良いしなり具合への道」は続いていきますが、これまでの自分と明らかに違うポイントは「少しずつの変化を感じて、ヨガを続けている」こと。
ヨガを1年以上続けていることで、循環を滞らせているのは「股関節だな👿」となんとなく思った。
というのも、身体の他の部位はもっと伸びたいよ〜って感覚があるのに、股関節がそうさせない笑
股関節の可動域が広がればいろんなことが変わる予感がした。
今回この予感を自分で信じ続けましたね 笑。
股関節が動く自分を想像するとすごい軽い気持ちになったので、これは信じようと思った。
週一のヨガで股関節の動かし方など教えてもらったら、できるかぎりやった。股関節が動かして〜!って言ってくる感じはある。
つまり、股関節に手をかけてやりました。
手をかけてやると、自分にとってかけがえのない股関節となる(笑)
(この思想は最近読んだ星の王子さまから学びました)続けることで気づく。
気づいて手をかける。
手をかけ続けることでいつの間にか変化している。これらは小さく小さく進んでいきますが、その先には大きな変化を感じます。すごい当たり前な話なんですが、続けることを知ったことは大きな学びでした。
私の中では、股関節を大事に思うことは、自分を大事にすることと同じ。毎週自分に合わせてメニューを組んでくれるえみさんに感謝です。
今日整体の先生にも、変わり方が早い!と関心されました。嬉しいです🙌』
おお✨ありがとうございます。
その人それぞれに、『自分の自然な状態』があり、自分なりの心身のしなやかさを叶えるためのプロセスって全く違うんですよね。
自分のどこに心身がしなやかになるのを止めている要因があるのか?
彼女の場合は、すでに《ハイヤーセルフコネクション講座》で自分の心身の感覚とのつながりの一体化が進みつつあるからこそ、自分の体感を通して自分の心身が柔らかくなるプロセスを止めているのは『股関節だな。』とわかっていらっしゃいました。
面白いことに、カラダって、その人に合ったことなら素直に受け入れて、新しい進化を受け入れてくれるものなんです。
カラダはホメオスタシス機能が働いているからこそ、いつもと違うことは、危険とみなして不安、恐い、と命を守ろうとするもの。
ですが、その人の自然で心身がつながり連動していると、自分に合っていて必要なことだと無意識で認識し出していることに対して、やってみようと思えるし、いつもと違うものを受け入れてみよう、と思えるものなんです。
見えていないところで心身の連動が滞りなく叶い、スムーズに循環していること、
カラダも気持ちよく、その人なりに満遍なく関節が動き、自分なりの自然体で快適であること。
この二つが叶うためにその人に必要なことをクラスに落とし込んであげると、たった30分の短いヨガクラスですが、週1でも飛躍的に短期間で心身に変化が出ていくものなんです。
やっぱり生徒さんの心身の変化を見させてもらえるこの仕事は、とてもやりがいを感じます。
2022年のMさんの更なる進化がとても楽しみです✨
みなさんも、よかったら、今受け入れられることから、自分をアップデートさせてみませんか✨
クラスでお待ちしております✨




《55日ダイエットヨガ》ご参加の生徒さんの変化





当協会プログラムである《55日ダイエットヨガ》では、ストレスホルモンを減らして痩せホルモンを増やすのに効果的なヨガ・有酸素運動の特徴を凝縮して、最も効果が出やすくなるクラス構成を編み出し、さらにクラスの精度を上げるために、高精度遺伝子検査を元に、生徒さんに合った運動種類、運動負荷を知ってから、運動プログラムを組み立てております。
みなさん2週間をすぎた頃から、カラダ全体のむくみが取れてスッキリしたり、早い方では、体重が少しずつ減ってくる方もいらっしゃいます。
脳が自然に体重を落とすことを許してくれるメカニズムに沿ってダイエットができると、リバウンド少なく自然に体重が落ちる方がほとんどです。
ハードなトレーニング・食事制限をするダイエットをしてきた方は、みなさんがいつもやられている『ダイエットとの違い』をぜひ体感しにきてくださいね✨
ジムに行っても痩せない??それ、ストレス太りかもしれません。
《55日ダイエットヨガ》
体験クラス開催中!!下記載より、お好きなクラスをお選びください🙏
▶️こちらからどうぞ
※当協会の運動プログラムは、高精度遺伝子検査を活用し、自分に合った運動種類・運動負荷を知ってから、一人一人一人に合わせたカスタマイズクラスを行なっています。
