14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
『自分が教えたいヨガが見つからないんです。。』
『生徒さんに合うヨガってどういう基準で見つけられるものですか??』
ヨガティーチャーの方によくご相談される質問です。
自分に合うヨガ・生徒さんに合うヨガ・教えたいヨガって、どうしたら見つかるでしょう??
いろんな考えがありますが、私自身も数々のヨガ養成講座に参加し、沢山講座を受けても自分の教えたいヨガってどうしたら見つかるのか?はずっと疑問でした。そうなると、どんな思いが湧いてくるのか?というと、、
『一生何かしらの講座に通って、知識を学び続けないといけないのかな??』
『学ぶにしても、それが本当に生徒さんに役立って成果が出る内容なのかな??自分の知識が増えて頭でっかちにならないのかな?』
と、ずっとモヤモヤしながら、いろんな講座に参加してきたんです。
そんな時、なぜ学んでも学んでも自分の伝えたいヨガが見つからないのか?整理してみたことがありました。
◉なぜ自分のヨガが見つからないの?
そもそも、なぜ自分のヨガが見つからないのか?
それは、学んだ知識を実践できて自分のものに活用できていないからだって気づいたんです。
全く腑に落ちていない。
習ったまま伝えているだけ、ただ生徒さんに知識として当てはめているだけなんだって。
でもなんでそうなってしまったんだろう??
今あるヨガ養成講座では、
ヨガのポーズ、
人としてどうあるべきなのか?のヨガ哲学、
解剖学・運動生理学のカラダの動かし方使い方、
などは学べますが、ヨガを体感する時間はほとんどありませんし、さらに自分が感じたものを習ったヨガの知識と結びつけて自分に腑に落とす時間はなく、そこは各々に委ねられているものです。
ですが、このヨガの学び方ですと、自分の頭で考えているヨガの理想を追求するような学び方に陥ってしまうことが多いと思うんです。
そうなると、頭でそれぞれが勝手に描いてしまったヨガのイメージが最終ゴール形態になってしまうため、到底到達できなさそうな壮大な目標達成ゴールを描いてそれを目指そうとしてしまったりしませんか??
『ヨガは一生学ばなければわからない。』
『一生実践してくもの。』
とは言いますが、この実際の目指す目的地が明確にわからないヨガだからこそ、実際どうしたら学んだ知識を実践して、目的地にたどり着けるのか?
それがどうやって到達したと確信できるのか?自分1人では迷いや不安が生じるものです。
だからこそ、目的地がわからなすぎるまま、ものすごーい高い山を登りにいくようなものだからこそ、苦しくなってしまうものです。
◉ヨガは幸せに辿り着くツールなのに、
学ぶほど苦しくなるのはなぜ??
この到達した状態の目的地がわからないまま、ヨガを学びすぎてしまうと、気づいたら幸せになるためのツールのヨガがヨガを探求することが目的になってしまっていることってありませんか??
わたしはそういう自分の状態になっていることに気づかず、何年もヨガを追求してしまっていました。チーン。
じゃあどうしたらいいのか?と考えたところ、要はヨガの最終目的地を先にはっきりさせればいいわけです。
みなさんのどこかに向かうとき、ここに行こう!と目的地を決めてから出かけたりしますよね。それと全く同じ考え方です。
だって、ヨガを学んでいる方みんなが目指すところはただ一つ、心・カラダ・スピリットが一体化した状態=悟りの境地だから。
ここが、わたしがなぜ、《インナーアクティベーション・ヨガ養成講座》をやろうと思ったのか?の理由です。
◉先に悟れる状態に
なってしまえばいいんだ!!
ということで、ヨガが目指す『最終目的地の状態』=”心とカラダがつながるしなやかさ”を先に体感するために生まれたのが、当協会オリジナルのテクニック、《インナーアクティベーション・ヒーリング》です。
当協会ヨガ養成講座では、まず心とカラダのしなやかさをサポートする《インナーアクティベーション・ヒーリング》を活用して、『ヨガの最終目的地』をまずは体感しながら、日常に戻っていただきます。
クラスで心とカラダのつながりを感じて、『スッキリした〜✨』と感じたとしても、日常でそのスッキリした状態が続かなけえば、なかなかヨガを活かして実践することって難しいものです。
ならば、先に『ヨガの最終目的地』=”心とカラダがつながるしなやかさ”の状態で持続していられる状態を作れれば、日常の中で自分が普段感じていることや行動パターンを客観的に見れる自分の状態ができて初めて、自分に合うヨガが見えてくるのではないでしょうか。
そして、この”心とカラダがつながるしなやかな状態”=インナーアクティベーションの状態を重ねれば重ねるほど、生徒さんに合うヨガも、教えたいヨガも見えてくる方が多いものです。
中には、インナーアクティベーションだけで、自分を整理できる方もいらっしゃいますが、中々心とカラダがつながりしなやかになりにくいという方も事実いらっしゃるっていうのは実際のところ。
それはなぜか?というと、、カラダからの遺伝子的体質からの影響もあるから。
例えば、せっかくインナーアクティベーションされて、心とカラダにゆとりが出ているけど、自分の状況を整理するのが苦手で、余裕が生まれたエネルギーをどう使っていいかよくわからず同じ行動パターンを繰り返してしまっていたり。
また、考え方を変えるのが苦手な方もいらっしゃって、つい過去の失敗経験をひきづって、また同じことが起こるんじゃないか?と、強い不安と恐怖が出てきてしまったり。
そういう方の中には、カラダの機能バランスのどこかにうまく働いづらい部分があったりするからこそ、日常でうまくエネルギーの向け方がわからず、どうも滞る場面が多いなぁという方も中にはいらっしゃるものです。
インナーアクティベーションのように、見えないエネルギーの循環からご自身を整えるより、カラダの機能バランスからご自身の循環を整えたほうがわかりやすいという方もいらっしゃいますので、そういう方は《インナーアクティベーション・プログラム》で心とカラダがつながるしなやかさを体感いただくのがおすすめです。
兎にも角にも、ヨガは心身健康で、幸せな日常を自分の力で創造するために必要な活力をくれるツールですので、うまく活用できる自分にまずはなってからヨガを学ぶ方が、本当にやりたいヨガ・伝えたいヨガにエネルギーを注げる人生が始められるのかな、と自分の経験から感じます。
心・カラダをつなげて、目覚めてからが本当の人生のスタートですね✨
一緒に自分だけのハッピーを創造したい方、ウェルカムです✨
心とカラダに大革命!!1分でしなやかになる
《インナーアクティベーション・ヨガ》
体験クラス開催中!!下記載クラススケジュールも合わせて、お好きなクラスをお選びください🙏
▶️こちらからどうぞ
※当協会の運動プログラムは、高精度遺伝子検査を活用し、自分に合った運動種類・運動負荷を知ってから、一人一人一人に合わせたカスタマイズクラスを行なっています。
