子供とVR体験!!//最新テクノロジーでヨガを見える化して感動したこと。

14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。

シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。

私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。

コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。

インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美



本日は、ヨガを最新テクノロジーで、見える化したような、『意識したものは、確実に現実になるんだよ。』っていうのを一切疑えなくなるような、VRで絵を描いて3Dプリントするワークショップに、子供と参加してきました。

Martin’s day(上池ダイナー)
東急池上線 長原駅 徒歩2分→こちらからどうぞ



以前からVRに興味があった子供達。そして、なかなか触れるところがないじゃないですか。
実際Facebookが、このVRの研究開発に莫大な予算をかけているほど、これから流行りそうですね。

実際、VRをつけると、あたかも自分がそこの空間にいるような感覚になる!!
(なんか夢の世界に目を覚まして入り込んだ感覚になる)


次男、VRをつけたら、ちょっと漏れた声で『すげぇ✨✨』
そこから、使い方をマーティン(ワークショップの先生)に教えてもらい、実際にいろんな形を作っていました。

こりゃ大人もおもしろい!!
で、実際3Dプリントで立体にプリントされているのを見た時、はっとしたんです。
これは、『夢なんか叶うわけない』とか、『理想のわたしなんてなれない』って思っている人ほど、見てほしい!!
なーんだ、そんなことで叶うのか。。っていう発見があると思う。

少なからずとも、過去のわたしはそう思っていたのですが、VR体験したら『夢が叶わない理由』が目に見えてよくわかりました。
それに気づいたのは、VRで描いたものを3Dプリントされている様子を見た時。。

ペンのような先から、高温で溶けたプラスチック?の液体が出てきて、何やらケーキのデコレーションのように動き出したんです。

たてたてたてよこよこよこたてたてたてよこよこよこたてたてたてよこよこよこ


その様子を見たら、あああ!! って、脳の回路がつながった✨

たて⇨こうしたい!!っていう意思
よこ⇨どうしたらそれが拡がるか?っていう現実プロセスを考える
縦糸と横糸が織りなす、、そう、あれだよあれ、、『ヨガ・スートラ』


これを見たら、現実を変えるまでに必要なやる気や行動力、意思はあるけど、
✔️集中力
✔️達成感
✔️認知・モチベーション
全部に関わる遺伝子にリスクありで、拡がる方にエネルギーが注ぎづらいっている自分の特性が見えてきた。

感情とホルモンは密接につながっているからこそ、カラダのホルモン分泌がうまくいってないのに、これをマインドからモチベーションを上げようとしても、正しい方向に積み上がっていかないはずだよなって、VR見ながら納得したんです。

それに、唯一スティーブ・ジョブズがipodに入れていた本、『あるヨギの自叙伝』には、人間はこのVR機能を元々搭載していることが書かれている。
一回見たことがある映画を、もう一度頭の中で映像を思い返したりしたことないですか??イメージングなんかもこの方法の一つですよね。
もう忘れ去られてしまったヨガの真髄は、座ったまま瞑想したり、ポーズの練習してVR世界に浸ることじゃないんですよね✨

マーティンが、
『僕はみんなが仮想空間に移行しているけれど、あえて現実に戻しているっていう、、』っていう言葉に目が覚めました。

過去のわたしは長年瞑想してアーサナ練習したり、ヨガ哲学読んで学んだり、がヨガの練習だと勘違いしていました。。
でも逆にそれは、自分が受け入れられない現実からの逃げだったって気づいたんです。

今回、いいから現実の中でヨガして、カッコ悪い自分もうまくできなくて嫌いになりそうな自分も、もうそれで最高だから、誰に何言われようと必死こいて自分生きよ!!って自分を鼓舞するきっかけになりました(笑)

久しぶりにぐわっときた。。いつもか(笑)

長男作成。glass(のような形)



主に土日でオープンするカフェだそうです。
他にもキャンパスに絵を描いて3Dプリントするワークショップや、哲学を一緒に読むワークショプなどもやっているそうです。

マーティンが入れてくれるカフェラテがやさしいお味で美味しかった✨



はじめた人から軽くなる!!心とカラダにゆとりをもたらす
《インナーアクティベーション・ヨガ》

▶️こちらからどうぞ

ジムに行っても痩せない??それ、ストレス太りかもしれません。
《55日ダイエットヨガ》
✔️体験クラス ドロップインできます。

自分に合ったダイエットに何が必要なのか?のポイントをぜひチェックしにきてくださいね✨
▶️こちらからどうぞ





おすすめ

人気の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。