14年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。
心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小6・中3の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
ヨガをお仕事として行っていくための生徒さんとの関わり方について前回書いてみました。
ヨガを教えるのに必要なこと//境界線=バウンダリーがある生徒さんとのコミュニケーションって??▶️こちらから
生徒さんとの境界線=バウンダリーがあると、お互いが心地よいコミュニケーションを取れる土台が生まれるよ、というお話が前回まで。
本日は、生徒さんとの関わり方について悩むヨガティーチャーの方が、共通して悩んでいることを、さらに『グルとの関わり方』の観点から書いていきます。
◉皆さんにとって、グル=先生ってなんですか?
グルとは、ヨガ用語で『導く人』『先生』を指す言葉です。
古典ヨガ・現代ヨガを学ぶ上でも、『グルについて、ヨガを正しく学びなさい。』と教えられることが多くあります。
私自身も今まで、さまざまな流派のグルについて、ヨガを学んできました。
ですが、この『グル』を捉え間違えてしまっていたことで、『グルのいうことは絶対であり、グルが罵声を浴びせようが、無理なお願いをしようが、それに答えることこそヨガの修行である。』と、自分が傷つこうが、自分の本心を殺してしまい、苦しいグルとの関わり方を何年も続けていたことがあります。
そして、同じような経験をされているヨガティーチャーの方からのご相談も、度々お伺いするものです。
私自身も過去そうだったのですが、『ヨガを学ぶには特定のグルについて学ぶことが必要だ』と思っていたので、
納得いかない態度を取られても、
『グルは私の学びとして、私のことを考えてくれているからこそ、みんなの前で、私を叱り、導いてくれているのだ。』
そう自分に言い聞かせながら、グルに浴びさせられる言葉に傷ついたとしても、その場に居続けていました。
はい。ここがポイントです。
◉傷ついたとしても??
私、グルの言葉で傷ついていたのです。
自分のそんな心の動きを、自分自身、目の前のグルを崇拝してしまっており、
『グルは私の学びとして、私のことを考えてくれているからこそ、みんなの前で、私を叱り、導いてくれているのだ。』という価値観で、打ち消そうとしていたため、私とグルとの関わり方が、バランスしていないことにすら気づかず、事実が見えなくなっていました。
ですが、今皆さんにお配りしている、自分とのつながりを取り戻すテクニックに出会ったことで、『罵声を浴びさせられても、グルの元に居続けて我慢してしまう私』を、やめるきっかけになりました。
心とカラダにゆとりが生まれたことで、自分の感情を無視できなくなりました。
今までは、自分の選択に責任を取ることが恐かったですし、傷つきたくないからこそ、
『人生うまくいかないのは、全部グルのせいだ』と、責任転嫁して決めつけて、トラブルを起こし、『もっと他に素晴らしいグルがいるはずだ。』と、また新たなグルを求めてグループを辞めていたのですが、その時だけはちょっと違いました。
『そもそも、なんでグルの言葉に傷ついているのに、そこに居続けるのか??』
心とカラダにゆとりが生まれて初めて、自分の内側に問いかけるようになり、自分の中から答えが生まれるようになりました。
『グルとは、私を導き、絶対的な存在である。』そう古典文献によく書かれているけれど、それを外側のグルに求めていなかっただろうか??
『グルは私の人生をより良い方向性に導いてくれる存在だ。』と、外側のグルに期待していなかっただろうか??
グルに特別扱いして欲しくて、グルの暴言や態度に傷ついているのに、自分を大事にせず、自分の理想のグル像を、目の前のグルに押し付け、自分の勝手な解釈に曲げて受け取り、理想的なグルになってもらおうとしていなかっただろうか??
そもそも、なんでグルは、私を、他の生徒さんの前で、見せしめるように、叱るのか??
グルは私を叱っているのか??叱るって何??叱っているのではなくて、うーん。グルは私が思い通りに行動してくれないことで、怒っている??
え??ってことは、グルは私を思い通りにコントロールしようとしている??
え?私、支配関係に陥ってないか??
え???なんでグルは私を思い通りにしたいのか??思い通りにすることで私に何を求めているのか??
私を思い通りにすることで、グルは何を埋めたいと思っているのだろう??
あ!!もしかして、、自信がないのか!!!!!満たされていない??
ここまできて初めて、過去、なんでグルのような人が私と引き合い出会ったのか?真剣考えるようになりました。そこで出てきた答えは?というと、、
ってことは、、ちょっと待って!!私も同じようなことしていないだろうか???
私も自分に自信がなかったから、このグルが引き寄せられてやってきたのだ。
ん????なんでこの答えどこから出てきたのだろう????もしかして、グルって、、グルが居る場所って、、
◉私の内側にずっとグルはいたんです。
頭で考えていたら、この答えは出なかったですが、心とカラダのしなやかさを《インナーアクティベーション・ヒーリング》で取り戻せたことで、自分の中の体感を通じて出てきた答えだったので、誰になんと言われようと揺るぎませんでした。
ですが、誰にも確認して聞けることではないので、改めてヨガの古典文献を読んで照らし合わせてみると、、
『あ。。。全部がつながった。』そう深く腑に落ちたのでした。
体感を通じて自分が『わかった!!』『納得できた。』それができたら、私が勝手に期待してみていた『グルというものは。』が、ぼろっと外れてなくなってしまいました。
よかったのは、『全く新しい視点でグルをみることができたこと。』
その時初めて、今までついていたグルを、肩書きや持っているスキルなどが突破られた状態で、リアルな等身大の実体として、くっきりはっきり見えてきました。目が覚めた瞬間です。
『この人自信ないんだな。』
『生徒をコントロールすることで、コミュニティを広げようとしているんだな。』
『理想は語るけど、ヨガしかやったことないから、具体的な役立つやり方や知恵をここでは学べないんだ。。』
グルと対等な立場に視点が変わったことで、否定ではなく、淡々とそう感じたわけです。
これを機会に、グルに対して、感じていること、捉えていることが真逆に変容してしまいました。
自分が崇拝するように慕っていたグルを通して気づいたこと。それは、『私自身の姿でもあった。』ということでもありました。
◉もう、、絶望でした。。
それを受け入れるには、かなり、辛く、、みぞおちにパンチを100発くらい受けて、ぐったりしたような状態になりましたが、今の等身大の自分を誤魔化さず、しっかり見れるようになった状態が、《インナーアクティベーション・ヒーリング》を通して作られていたからこそ、『私自身はどうしていきたいのか?』を改めて問いかけられるチャンスでした。
自分の内側からグワ〜〜〜〜っという意思のエネルギーと一緒に出てきたこと。それは、、
『私は、誰かを支配して、自分を満たす道具にするの、やめる!!!』
▶️今まで、元旦那さんや子供たちを自分の思い通りにして、無意識に満足しようとしていたので。
『誰かに認めてもらわないと、自信がないのやめる!!!』
▶️自分の人生、自分を主役にするのをすっかり忘れていたので。
『理想を語るなら、自分が実現するために行動する!!!』
▶️自分が期待する理想の状態になってもらうことで、満たされようと相手に押し付けていたので。。

ものすごく、スッキリしました。
今まで抱えていたモヤモヤが、一気に晴れるようでした。
今思えば、彼らの存在があったことで、自分の内側にあった、自然の流れから外れてしまった私の価値観を、一度ひっくり返すために、彼らに出会えたのだ、と、感謝すら沸きました。
これは、私自身のヨガの学びを通したグルとの関わり方を例に書きましたが、日常生活のいろんな場面でも、状況は違えど同じようなことってあるのではないでしょうか?
思い通りにしたいお母さんと子供の関係。
暴言暴力を受けている妻と威圧的な態度をとる旦那さんとの関係。
モラハラな上司とそれに耐え凌ぐ社員の関係。
どうにか痩せさせたいパーソナルトレーナーと無理な食事制限を強いられストレスを抱えるお客様。
そんな人対人の関わり方から、
自分と、自分以外の他者の価値観、捉え方との関わり方。
自分と、社会的に信じられていることとの関わり方。
などの、見えないけど、確かに存在するものとの関わり方。
状況は違えど、自分がどういう意思を持って関わるのか?ただそれだけでした。
このわたしの経験を元に、みなさんが日常のコミュニケーションを通して、本当の意味で『ヨガの在り方』である自然体で生きるメソッドを身につけていただく実践をお伝えしているのが、
《インナーアクティベーション・ヨガ養成講座//プロフェッショナルコース》です。
人生の中で、自分がどうしていきたいのか?方向性がわからなくなることって、みなさん必ずあるものです。
外側の何かに導いてもらわなくても、ご自身の心とカラダが循環し、しなやかで満たされていれば、自分の内側から『グルのエネルギー』が顔を出し、それをご自身が『どうしたいのか?』に向ける対象を決めることで、ご自身で人生をコントロールする力を身につけられるものです。
それが先に体感からわかることで、クラスにいらっしゃる生徒さんとの関わり方も、グルとの関わり方も、どうしたらお互いバランスをとりながら、心地よい関係を育めるのか?バランスが取れるコミュニケーションスキルが、場を踏む中で身に付いていくのではないでしょうか?
また、カラダの設計図=遺伝子情報にリスクがあることで、何か他の対象がないと、心とカラダのバランスが難しく、依存傾向に陥りやすい方もいらっしゃいます。
合わせてカラダから機能を整えることで、心も自然に変わり、コミュニケーションも変わるケースがたくさんありますので、新しく始まるプログラムも合わせてご活用ください。
まずはこちらで、先に心とカラダにゆとりを作りましょう!!
心とカラダにゆとりを作り、バランスしたコミュニケーションが育める土台を作る!
《インナーアクティベーション・ヒーリング》&アカシックリーデイング オンラインモニターに参加する。
◉わたしの生徒さんの実に90%に活用していただいているテクニックです。
▶️こちらからどうぞ