13年以上、古典ヨガから現代ヨガまで広く学び、それらのエッセンスを現代のくらしに活かせるように抽出。心とカラダの健康・運動能力向上メソッドとして《インナーアクティベーション・ヨガ》を主宰し、プロから生活者まで広く技術を伝えている私・山下 恵美がサポートさせていただいています。
シングル・マザーで、小5・中2の息子がいます。
アパレルのバイトしかしたことがなく、ビジネスの土台はほぼゼロ。2019年10月から自分ビジネスを始めましたが、現在は自分が好きなヨガをやって楽しみながら子育てができるくらいにビジネスを回せています。
私でも、そのような成果が出せた大きなサポートになったのが《インナーアクティベーション・ヒーリング》の技術です。同僚のインストラクターさんたちにも、この技術ができるようにお教えして、その方が活躍するのに必要なスキルをちょっとリーディングするだけで、みなさんスッキリされて、活躍するクラスの場が増えたり、生徒さんのリピート率がよくなったり。
コロナ禍によりオンライン・クラスに移行しても、変わらずに成果を出せてる技術と活用ポイントを、広く皆様にもお伝えしてご自身のビジネスに活かしていただけたらと思い、ヨガクラス・個人セッション・ヒーリング講座・講師育成講座に日々励んでおります。
インナーアクティベーション・ヨガ協会
山下 恵美
自分ビジネスを本格的に初めて1年4ヶ月。ヨガインストラクターとして、ヨガクラスだけで収入を得るにはかなり厳しい時代に入りました。ですがこれをどう捉えて前に進むかは自分次第。オンライン化が進むフィットネス業界、市場は海外までに広がり、その中から選ばれるためには、何をしたらいいのか?悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな中、私のところには、多くはありませんが、コンスタントにオンラインヨガクラスを受講してくださる生徒さんがいらっしゃいます。生徒さんは、ヨガインストラクターとして活動している方から、一般の方まで多岐に渡り、みなさん口を揃えて、『こんなに心もカラダも楽になるなら早く受ければよかった〜✨』とリピートしてくださる方が9割です。
今日は私自身がヨガをお仕事にするまでやってきたこと、失敗したなぁと感じること、それを体験してどう転換したのかをリアルにシェアさせてください。
前回まで。
【既にヨガインストラクターとして活動している方向け】
ヨガを仕事にする①〜本気でビジネスを学んで気づいたこと〜
ヨガを仕事にする②〜ビジネスの流れが見えたら焦りが減った〜
今日は、ビジネスの流れができたことで、ブログ・インスタの使い方が変わったことを書いてみます。
ビジネスモデルの流れがない時は、ブログ・インスタに何を書いていいかわからなかったので、自分勝手に自分の言いたいことや、ヨガで気づいたこと、日々のログなどをあげていました。
今思えば、誰が読むのか?役立つのか?もよくわからない記事を本格的にビジネスを始める前から私自身は楽しんで書いていたので、そこで自分目線にブログ・インスタを活用することが染み付いてしまいました。
だからこそ、ビジネスを回し始めた頃は、相手の視点になって、生徒さんがどんな記事をあげたら役立つのか?喜ぶのか?そこになかなか意識が向きませんでした。
別に、私がインフルエンサーのように注目を浴びている人なら、言いたいことを書いたとしても喜んでもらえるのかもしれませんが、、。流れをみてみても、そうはなっていなかったからこそ、なおさら自分勝手に書いていては、誰も読んでくれないわけです。
そこで初めて気づきました。ビジネスを回していく中で、ビジネスをするってことは究極に相手の目線を知ることだって。
読んでくれる人やみてくれる人が、日々何を読んで何を感じてどう行動しているのか?をリアルに知ることで、何に困っているのか?悩んでいるのか?が知れます。それがあって初めて、ビジネスする上で、自分ができることと、相手が喜んでくれることが合わさってコンテンツ(商品)になるってこと。
だから、やってみたい!体験してみたい!!ってなるわですしね。
そんなビジネス経験ゼロの状態からのスタートだったので、実際作ってもらったビジネスの流れも、最初は全然頭に入ってこなかったわけです。インナーアクティベーションヨガとして、伝えたい協会としての理念はあるけれど、それを発展させて『何を伝えたらいいのだろう??何を書いたらいいんだろう??はて??』
いくら書こうが、『自分の言いたいこと』しか出てこなかったので、去年一年は、今まで自分勝手に楽しく書いていたブログが本当に苦痛で苦痛で、、(笑)ですが、失敗してはまた書き直し、また書いては書き直し、の繰り返しでした。
体感体験しないと、私は本当に腑に落ちないので、それでもいいからとにかく書き続けました。
ですが、半年くらいたったある時、ビジネスコンサルをしてくれているさやかさんに、言われた一言ではっとしました。
そろそろいいかげん、自分が言いたいことは昇華してください。。。
インナーアクティベーションされ、少しずつ心とカラダが柔らかくなってきていたこともあり、その時自分の中にその言葉がざっくり入ってきたわけです。
そこで改めてずっと書いてきたブログ・インスタを見返してみると、、自分にがっくししたわけです。。
自分が書いた記事が、何を言っているのか?何が書きたかったのか、全然頭に入ってこなかったから(笑)
初めてブログ・インスタを見る側の視点に立って自分の記事を読んでみました。
そして、改めて作ってもらったビジネスの流れを見返してみました。
自分だけが気づいてよくなって軽くなればいいのか??
いやそうじゃない!!読んでくれる人と一緒に軽くなって飛躍していきたいのに、この文章の書き方で、それが叶うのかな??いや、、叶わない!!!!!!
自分にものすごく問いかけました。結構この時も、自分のことしか考えていない状態の自分に絶望したのと恥ずかしいのとメンタル的なデトックスがかなりありました。
そこで思い立ち、去年書いたブログは、ほぼ消してしまいました。
自分の言いたいことに共感してくれる生徒さんには、まれに役立つかもしれませんが(みんな優しい生徒さんですからね泣)、逆を返せば、私が生徒さんから崇拝される対象になりやすいことに気づき、これって、、「宗教のようではないのか?」とこれまた愕然としたからです。
以前、相田みつをさんが、若い頃に書いた作品を世に出して、後になって買ってもらった作品をお金をかけて買い戻した理由がよくわかるような気分でした(笑)
『自分の言いたいことを好き勝手書く』を長らく続けていたことによって、その癖がここまでビジネスの流れを邪魔していたなんて思いもしませんでした。
ですが、このことに気づいたことをきっかけに、私の意識も行動も変わりました。
ビジネスの捉え方も『自分が成長すること』から、『自分も生徒さんも共にバランスすること』に変わりました。
そこからです。セッションも、ヨガクラスも生徒さんがスムーズに集まるようになっていきました。
できないなりに、ブログを書きまくったことで、自分の心がどんどん軽くなっていたのだ、と改めて行動することの大切さを知りました。
また、ビジネスをする上で、自分の癖になる前に行動や意識の置き方を修正をすることの大切さ、無駄な動きを省くことの重要性、ニュートラルな視点で信頼できるビジネスコンサルにスーパーバイズしてもらい、自分の方向性を定期的に確かめながら日々行動することで、成果が出ることも身を持って体感しました。
次回は、この辺りのことについて書いていきます。
自分ビジネスは、時に自分の言動と行動が伴っていない自分の嫌な部分をみないとならない時があります。それが結構苦しかったりするものです。
私自身がビジネスを通して、モチベーションが下がったとしても自分と育み続けられるサポートとなっているのが、
《インナーアクティベーションヒーリング》なのです。
以前はビジネスがうまくいかない焦りから、インスタ投稿を教えてくれる単発講座に通ったり、稼げる方法に興味がでたり。ですが心とカラダにゆとりができて初めて、『自分にとって必要な情報がなんなのか?』整理でき、自分の感覚を大切に、自分に合う方法や講座を選択できる余裕が生まれました。
この経験を皆様にも体験していただきたく、新しいオンラインモニターをはじめました。
まずは自分にとって必要なものが整理できる『心とカラダのゆとり』を作りませんか?
こちらで体験ください
インナーアクティベーションヨガに参加する
オンライン・ビジネスで活躍するために《必要なスキルと活用ポイントがわかる》
インナーアクティベーション・ヒーリング&ミニアカシックリーディングの体験モニターに参加する
[…] […]
[…] […]