インナーアクティベーションヨガって何??
新しい流派ですか?
えみさんが考えたヨガですよね??
最近そんなご質問をよく受けるので、本日はなぜインナーアクティベーションヨガができたのか?を書いてみます。ちょっと、長くなるかも。。(笑)
私自身がヨガを探求する中でのヨガのまとめ、みたいなものなので、その体験があったからこそできたものなので、ぜひヨガの先生に読んでほしい。体験は違かったとしても、似たような思いや経験をしている方は多いはずなので、今ご自身がやっている流派のヨガに疑問に感じている人が、そこから飛躍する参考になれば、と思い書いてみます。✨
インナーアクティベーションヨガは、私が作った流派でもないですし、ヨガの知識やテクニックだけを学んだり、知るだけのヨガとも違います。
ヨガのが目指す最終目的地=ヨガの根幹を、日常で体感しながら、活用し実践します。
ヨガの知識・テクニックを知っているだけの状態と、実践できている状態は違うからです。
そのため、自然摂理とつながった状態(もうすでに悟りを得た状態)を得てから知識・テクニックを自分の日常に活かして活用します。
私自身ヨガを初めて今年で14年。今までヨガの三位一体・悟った状態を目指し、様々なヨガを学んできました。
主にタントラ哲学という密教から始まる古典ヨガ(タントラ・ハタヨガ・ラージャヨガ・クリヤヨガなど)をベースにヨガの学びを進めてきました。
現代普及されているヨガのほとんどは、現代ヨガと言われる西洋から始まり、主に運動・ストレッチ・カラダの解剖学的要素をメインとしたヨガがこれまで多く普及されてきました。
私自身が主に今まで学んできたヨガは、西洋ヨガとは全く真逆な考え方のものでした。
多くは精神的なアプローチをとるヨガであり、人が幸せに生きるためにはどうしたら良いのか?という哲学がベースにあり、それをアーサナ(ポーズ)や呼吸法、瞑想の鍛錬の中で見つけていくものでした。
東洋思想よりのヨガと言えば良いでしょうか?
気功や東洋医学、アーユルヴェーダの考え方に近い、目には見えないですが、確かにある自然の流れを大切にするヨガを多く学んできました。
なぜ私がヨガを始めようかと思ったのか?というと、、
ちょうど21歳の時に長男を授かりました。その流れで結婚することになりました。
結婚前はずっと美容師をしてい他のですが、働いていたサロンが都内だったこともあり、とても華やかな世界だったもので、私にとっては毎日が刺激的でとても楽しかったわけです。
ですが、結婚したら、あんなに楽しかった毎日が真逆に激変しました。
当時の旦那さんは借金まみれ、、それを一緒に返済すべく出産後すぐに朝から晩まで働きました。そんな不安定な環境で子供を育てられるのか?という不安や、お金の心配、子育てしながら働かなくてはならない状況、楽しかった毎日から、一気に責任を抱えながら、日々なんとか生きている自分の日常が苦痛でしかありませんでした。
昼はフルタイムで働き、夜帰ってきたら夜泣きに付き合い寝れない状態で1、2年は頑張ってカフェで働きお金のために稼ぐ毎日が続いていきました。
かなりのハードスケジュールをこなせたのは、若かったから、というのと、子供を守らなきゃ!育てなきゃ!というただその思いが強かったからこそできたのだと思います。
ですが、ふと立ち止まると、周りの友人たちは、大学生です。
なんだかどこか虚しいような、私の人生ってなんのためにあるのだろう??とか、なんで周りのみんなは遊べるけど、こんな大変な人生を送ることになったんだろうか??と考え出してしまったわけです。
そんな悶々とする時、たまたま同じカフェで働く友人に誘われ、ジムに通うことになりました。
日頃、疲弊しきっている心とカラダのストレス発散と、産後の自分の体重と、腹のお肉に嫌気がさして(妊娠で15キロ太ったもんで、、。)
こんなカラダになってしまったから、自分に自信がなくなってしまったのかな??
今の自分を変えたい!!!もっと自分らしい人生があるはず!!!
そんな思いでジムのプログラムに参加しました。産後半年が経ってからの運動でしたし、母乳を出していたこともあり、体重はみるみる落ちて、元の体重よりも痩せました。お腹のお肉も削ぎ落とされすっかり元通り。。
確かに、カラダのボディラインは元に戻って、水着も堂々と切られる体型に戻りました。その年には頑張って働いてお金を貯めて、家族で沖縄旅行にもいきました。
これでハッピーエンドのはずが、、、
◉全く今の自分に自信が持てないし、満足できないし
満たされませんでした。
あれ??私の憎き脂肪が燃えて、元の体重に戻ったら、結婚前の楽しい毎日に戻ると信じてたのに、なんで私は今の自分に満足できないんだろう??なんで??何が違うのだろう???
そんな時、たまたまスポーツクラブのヨガに参加する機会がありました。その時いくつかのクラスに参加する中で出会ったヨガの一つがシヴァナンダヨガでした。
他のたくさん動くヨガのクラスにも参加していたのですが、普段の寝不足がそのクラスで出てしまい、クラス中に寝落ちしてしまうっていう。。通っていたスポーツクラブはプログラム中に寝るとめっちゃ怒られたんです。。
(当たり前ですが。。)
ですが、その日参加したシヴァナンダヨガは、ポーズの間にシャバーサナという寝っ転がるポーズが入るスタイル。これは危険!!!と思いましたが、案の定寝てしまったわけです。ハハッ。。
これでもう、スタジオプログラムも出禁だろう。。
だって、、
起きたらクラスが終わってたから!!!!!!!!

昔の私は、人からどうみられるのか?をかなり気にしていたので、めっちゃ恥ずかしがり屋で目立ちたくない人だったのです。先生に絶対怒られるだろうし嫌な顔されるだろうし、もう人生終わりだ(泣)ばりに思っていました。
最後になるとしても、ちゃんと謝ろう、、。勇気を振り絞り、先生に謝りに行きました。
寝てしまってごめんなさい🙏!!!!!!
そしたら先生、、
『 気持ちよくリラックスできましたか??
もしカラダが緩んだのなら、ヨガをしていた、ということです。』
へ???半泣き状態の私は、怒られなかったことに安心したのと、びっくりしたのと、どういうことなのだろうか?と先生の言葉が理解できませんでした。
なんだかわからないけれど、ちゃんとしたくても、ちゃんとできない自分をただ受け入れてくれた先生が、女神のように見えました。
私の全然満足できなくて満たされないどうしようもならない人生さえも、受け入れてもらえてれたように感じて、それがとてもうれしく、心があったかくなったのを今でも覚えています。
その日をきっかけに、ヨガってなんだろう??もっと深くヨガのことを知りたいと思い、ヨガの世界にハマって行きました。
続く。