筋トレって、瞑想だなっていう記事を以前書きました。
最近、パーソナルトレーナーとして勉強させていただく中で、カラダをみていると、その方の内側の状態を表しているなぁって感じることがあります。
わたしのカラダも、大きい筋肉が鍛えられていないので、馬力がないというか、スタミナがない。
バーベルを太腿の前側に沿って持ち上げるデットリフトの練習をしながら、自分のカラダを通して気づきがやって来ました。
◉やる!!って決めなきゃ持ち上がらない。
できるかな??不安だな??そんな中途半端な思いでは、自分より重量があるバーベルは持ち上がらない。
絶対やる!!!持ち上げるぞ!!
そう決めない限り、よろけてしまって危ないですし、フォームが崩れて怪我の原因になりかねない。
ですが、自分の意思でもって、絶対持ち上げるぞ!!!って、やるって決めたことは、腹に力が入りますし、
しっかりカラダが受けいれる準備をして、正しいフォームで筋肉に力が入り、馬力が鍛え上がるのだなぁってカラダを持って理解した次第です。決めてない時、バランスを崩しますし、自分さえ良ければいいっていう自分勝手な意思になるしね。

デットリフトは意思や決断力が弱いわたしには、ものすごくニュートラルな意思を鍛えるのにおすすめじゃん!!
さらには呼吸に合わせて筋トレしてみると、あることに気づきました。
◉呼吸を吐いているときに、
筋肉に負荷がかかってキツイ。
呼吸を吐いているとき=心とカラダがデトックスしている時は、キツイってこと。
キツイのですが、それさえもわたしが引き受ける!!って意思を鍛える時間だって受け入れられてたら、
人間は辛いことの中に、自分の本当にこうしたい!!っていう素直な意思に気づける時間になるんだって。
呼吸を吐ききったら、もう吸うしかないですし、吐く分量によって、次どれだけ吸えるのか?が決まります。
決められないっていう方、多分いらないものが吐ききれていないんだと思う。
心とカラダに溜め込んでると、必要なものさえ入るスペースがないものです。
吐ききって心もカラダもデトックスされて軽やかになってたら、どんどん自分の内側からこうしたいなぁが出てきて、それにただカラダが連動して動いていきますので、迷いが格段と減っていきます。
だからこそ、しっかり吐いてデトックスしている苦しい中でも、それに耐えうるスタミナと自分の意思を見定める決断力は重要だなぁって筋トレしながらしみじみ感じました。
本当、カラダから軽くすれば、努力なしで楽に心とカラダがしなやかになる!!!
ぜひ、迷いがない、心とカラダの連動感を体感してみてくださいね✨